●ライフラインが止まっても、使える。
発熱パックに水を注ぐだけで、電源も燃料も一切不要。 停電・断水・ガス停止など、ライフラインが途絶えた時でも、加熱調理をもう諦めないでください。 避難所でも車内でも、火を使わずにしっかり温かい食事がとれます。
●湯気が立つ、本格的な“食べごろ温度”。
発熱剤とステンレスの保温の相乗効果で、およそ95℃まで加熱できます。 湯煎では届きにくい温度帯まで上がるから、スープやレトルトはもちろん、ご飯や煮物も芯までしっかり。
●ムラなく加熱できる、構造のちがい。
BaroCookは、容器全体で包み込むように加熱するから、 これまでパック式の弱点だった“加熱ムラ”が起きにくいです。 パック式では、上に入れたレトルトが冷たいままでストレスを感じる場面も ありますがBaroCookは全てを満遍なく温めます。
●1人分の軽食から、家族分の主食までカバー
BaroCookはモデルに応じて500ml〜1200mlの容量があり、「少しだけ温めたい」から「2〜3人分を一気に調理」まで柔軟に対応できます。
●“ごはんとカレー”パスタとソースを一度に。
主食とおかず、麺とソース“まとめて温める”のがBaroCookの得意分野です。 非常時でも、1品だけじゃない“満足できる食事”が叶います。
●レトルトに限定されない、「選べる食事」へ。
カレーや煮込み料理、炊飯や袋麺まで BaroCookなら、非常時でも“食べたい”に応える調理ができます。
●“お湯さえあれば”が叶う、ボトル型の新常識
カップ麺、粉末スープ、ホットドリンク。 「とりあえずお湯がほしい」場面って、意外と多い。 BC-004Aは火も電気も使わず、500ml以上のお湯が用意できるBaroCook唯一の“湯沸かし専用設計”になっています。
BaroCookは、鍋・コンロ・器をすべて一体化した加熱システム。 カセットコンロのように燃料・五徳・鍋・皿といった複数の備品を持ち歩く必要がありません。 災害時の備蓄でも、アウトドアでも、「これだけあれば食事ができる」という安心感があります。
もちろん重量も超軽量。本体と発熱剤だけなので400gに収まります。
熱が逃げにくい構造と保温性の高いステンレス容器を採用。 冷えやすい避難所や屋外でも、温かさが長く続きます。
●一度買えば、あとは“発熱剤”だけ。
BaroCookの容器は、耐久性の高いステンレス構造。 ガスコンロや使い捨て加熱パックと違い、本体は何度でも繰り返し使えます。
●発熱剤だけを補充
追加コストは発熱パックのみ。1回あたりの加熱コストは約300円前後。 缶詰を温めるだけなら、もっと安い方法はありますが、 でもご飯を炊いて、パスタを煮て、 スープを温めて、器いらずで食べられるのは、BaroCookだけ。 非常時でも「食べたいものを、きちんと食べる」ための備えです。
●5年間の長期保存
BaroCook専用の発熱剤は未開封で約5年間の保存が可能。 長期保管できるので防災セットにぴったりです。
※発熱剤を追加でご購入いただく際は、本体リターンのサブリターンを選択してください。
火のいらない調理器具を世界に広めた、BaroCook社 BaroCookは、韓国で誕生した「火も電気も使わない加熱容器」のパイオニアブランドです。 軍事・登山・災害対策など過酷な現場でのニーズに応えるため、 化学反応による発熱技術とステンレス容器を組み合わせ、“どこでも調理できる”という新たな食の自由を実現しました。 現在ではアジア・ヨーロッパ・北米を中心に世界30カ国以上で展開され、 アウトドアや非常用備蓄のスタンダードとして支持を広げています。 今回お届けするラインナップは、 その中でも日本国内の防災・日常使いに適したモデルを厳選。 「レトルトを温めるだけじゃない、“調理ができる備え”」をコンセプトに構成しました。 ぜひ応援お願い致します。
Q1:発熱中に出る蒸気や成分は、体に悪くないですか?
A:無害です。 BaroCookの発熱剤は天然鉱物を使用しており、発熱時に出る蒸気は水から分離した“ただの蒸気”です。 有害ガスや化学的臭いは発生しないため、人にも自然にも安全です。
Q2:本当に火や電気を一切使わずに、あたたかい食事ができますか?
A:はい。水と発熱剤があればOKです。 発熱剤に水を注ぐだけで約95℃まで加熱され、湯気の立つ“食べごろ温度”で調理や温めが可能です。安全です。
Q3. 加熱にどれくらい時間がかかりますか?
A:約7分かかります。
Q4.発熱剤は使い捨てですか?どれくらい保存できますか?
A:発熱剤は1回使い切りですが、 未使用であれば約5年間の保存が可能です。備蓄用として安心して保管いただけます。
Q5. 容器は何回でも使えますか?洗えますか?
A:はい。ステンレス製なので繰り返し使えて、水洗いも可能です。また、フタ付きなのでそのまま食器としてもご利用いただけます。
Q6. 屋内でも使えますか?
A:火気不要なのでテント内や体育館などでもご使用頂けます。
Q7. 誰でも使えますか?
A:はい。水を注ぐだけでOKです。
Q8. 発熱時に臭いはありますか?
A:無臭・無害の蒸気です。
Q9. やけどの危険はありませんか?
A:安全設計が施されていますが、高温になるため注意は必要です。 BaroCookは加熱中でも直接火を使わない構造で、発火や炎による事故の心配はありません。 ただし、内部は最大約95℃まで加熱され、蒸気や容器(金属部分)に触れるとやけどの可能性があります。 ご使用時は以下の点にご注意ください: ・加熱中は容器を開けないでください(蒸気によるやけどリスク) ・加熱後に金属部分を持つ際は、付属のケースごと、または布などを使用してください ・小さなお子さまの手の届かない場所でお使いください ※正しい使い方をすれば、調理器具としては非常に安全性の高い設計となっています。
Q10. クラファン終了後も発熱剤は購入できますか?
A:はい。BaroCook公式サイトにて販売致します。
私たちは2021年の創業以来、家電商品の卸売およびAmazonでの自社オリジナル商品販売を行ってきました。
「お客様が本当に求めているものを届けたい」という思いのもと、コーヒー・アウトドア・ワインなどのジャンルで、インフルエンサーや専門家と共に“唯一無二のライフスタイル提案”を続けてきました。
今回私たちが挑戦する【BaroCook(バロクック)】は、火も電気も使わず、水だけで“湯気の立つ温かい食事”を叶える画期的な加熱容器です。
日本では、災害や停電時に「冷たい非常食を我慢して食べる」ことが当たり前になっています。
また、アウトドアや車中泊でも、火気が使えない環境での“温かい食事”に困っている人が非常に多いのが現状です。
BaroCookはすでに海外では人気を博しており、今回日本の暮らしや災害事情に合わせたモデル構成で展開いたします。
一人暮らしの方から家族まで、「どんな時でも、ちゃんと食べたい」という想いに寄り添うプロダクトとして、このGREEN FUNDINGで皆様にお届けできれば幸いです。
どうぞ応援のほど、よろしくお願いいたします。